舟券の販売方法には「前日発売」と呼ばれるものがあります。
名前からどういったものなのかを容易に予想することができますが、対象レースや発売時間はどのようになっているのでしょうか?
今回は「前日発売」について紹介します。
前日発売とは
前日発売は、名前の通りレースが開催日よりも前に舟券が発売されます。
2012年4月23日の第13回名人戦競走より、前日に舟券を購入できるようになりました。
前検終了後に販売となるので、基本は夜からの購入となります。
前日発売の対象レースは?
前日発売は全てのレースが対象ではありません。
対象レースはSG競走・プレミアムG1競走(全国発売でのG1)が対象となります。
前日発売と聞くと全てのレースが対象だと思ってしまいがちですが、そうではないので覚えておきましょう。
購入できる時間は?
対象レースが通常開催時は18時~23時まで、ナイター開催の場合は21時30分~23時まで購入できます。
どちらも23時までですが、ナイターの方が販売時間は短いです。
販売時間に注意して、買い逃がさないようにしましょう。
前日発売で購入する方法
前日発売は、インターネット即時投票会員・電話投票で購入できます。
ですのでTELEBOAT(テレボート)を利用して、スマートフォンから購入するのがお手軽ですね。
TELEBOATの登録を面倒に感じる人もいると思いますが、登録を終わらせさえすれば、いつでも手軽にボートレースを楽しむことができるのでオススメです。
また、マークシートでも購入できますが、わざわざ会場に行く手間を考えればTELEBOATを利用した方が良いでしょう。
前日発売のメリット
夜の販売ですので、サラリーマンなどの昼間は仕事で買えない方も、会社帰りに購入が可能です。
友人と軽くお酒を飲みながら予想するのも楽しいですね。
前日発売で購入できさえすれば、
「予想は当たっていたのに仕事で買えなかった」
なんてこともありません。
的中していたはずのレースほど悔しいものはないですからね(笑)
また会場に行く必要はなく、スマートフォンから購入できるのが有り難いですね。
前日発売のデメリット
前日発売は、非常に少ない情報からレースを予想しなければなりません。
前日販売ですので当然、展示好走の情報はわかりません。
ですので前検情報を元に予想しましょう。
次に当日の気象情報がわかりません。
風向きなどは重要な要素ですので、天気予報から判断してください。
そしてオッズが大きく変動しやすいことも忘れては行けません。
全体の購入金額が少ないときは、オッズが大きく変動する場合があります。
例えば、そのときは10倍ついていたオッズも、当日には8倍になる可能性もあります。